【御社には貸せません!】融資を断られる原因と、断られた時の対策、教えます!

こんにちは。グロースコンパスのイシマキです。
取引先の金融機関に融資を申し込んでみて、断られた。そんな経験をお持ちの経営者の皆さんも多いと思います。事業が儲かっていて、毎年黒字で、安定していて、金融機関が「貸したい!」と思ってもらえる企業は、思ったときに簡単に資金調達できるかもしれません。でも、実際にこんな中小企業や小規模事業者はごくわずかでしょう。

中小企業の実に7割は赤字と言われています。赤字が続き、債務超過の状態では融資を受ける難易度は上がるので、そんな企業様は融資の申し込みを断られる可能性は高いです。

では実際に断られたらどうするか。

経営者が知っておくべき断られた時の対処法について解説します。

諦めるのはまだ早い!

金融機関に融資を断られたからといって、その事業者が「どこからも借りられない」とは限りません。その後の動きによって、結果をひっくり返せる可能性もあります。

金融機関に融資を断られた、それで諦めたら絶対ダメ!です。

そのためには、「融資を断られた」理由を把握することが重要です。

融資を断られる要因2選

どうして融資を断れてしまったのかその原因を理解する必要があります。

それぞれあわせて解説します。

1.金融機関が融資を可決/否決する要因

融資の可否には、さまざまな要因が絡みます。下記がその要因の一例です。

【内部要因】

  1. その企業の経営内容や財務内容
  2. 経営者の資質や人間性
  3. 提出した資料の内容(計画書や見積書など)
  4. 金融機関とその企業との関係性の深さ
  5. 面談時の経営者のコメントの内容

【外部要因】

  1. 金融機関の融資方針
  2. 申込した金融機関の支店長の性格

否決理由は金融機関ごとに違うため、ひとつの銀行や信用金庫等に断られたからといって「どこからも融資してもらえない」とは限りません。なぜ融資を断られたかが把握できると、手の打ちようが明確になり、次の融資申し込みに活かす事ができます。

2.融資に大きな影響を与える“担当者”

融資の可否について大きな影響を与えるのが「担当者の能力」です。

金融機関が融資をするときは、一般的に、担当者が「融資稟議書」を作成します。その融資稟議書を、支店内で上司(渉外担当の責任者や貸付担当の責任者)や支店長が審査。そこでOKが出れば、(金額にもよりますが)本部の審査担当部署に送られます。本部の審査担当部署では、少なくとも3名以上が当該稟議書を審査して、融資の可否を判断。つまり、支店と審査担当部署で少なくとも6名以上がその融資案件についての判断を行うのです。

最初に担当者が作成した融資稟議書の内容次第で、可否が大いに左右されやすいのです。

担当者を変えることは難しい

このように担当者は融資に大きな影響を与えますが、顧客側で担当者を選ぶことはできません。

なぜなら多くの場合、顧客の住所によって担当者が決まるからです。テリトリーごとに担当者を決めることで、金融機関は渉外活動を効率化しています。担当者の交代を依頼しても、その担当者がよっぽど大きな失敗をして顧客を激怒させたりしない限り、あまり交代は期待できません。

融資を受けやすくする効果的な対処法2選

ここからは、融資を受けやすくする効果的な対処を解説していきます。

1.もう一つ別の金融機関との取引を行う

つきあっている金融機関が複数あることが前提になりますが、別の金融機関の担当者がより優秀なら、そちらに取引のウェイトを高めることで、金融機関との取引は円滑に進むようになります。

2.担当者の上司(渉外担当役席や貸付担当役席)とのパイプを強固にする

担当者がダメでも、重要なことについてはその上司と直接話をすることができれば不便はなくなります。

逆に意思決定スピードが早くなるため、「すぐ検討してお返事します」「この件、もう取りかかっておきましょう」「急ぎなら、今からでもご訪問しましょうか」といった、打てば響くようなサポートも期待できます。

この記事が皆様の事業成長の一助になれば幸いです。

GrowthCompass

GrowthCompass

株式会社グロースコンパス公式ブログです。経営問題に悩む経営者のお悩みを、中小企業診断士の資格を持つ経営コンサルタントが分かりやすく解説します。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策) 

新着
オススメ
特集
  1. 銀行口座が作れない!設立間もない法人でも親身に対応してくれる金融機関とは

  2. 個人事業や小規模企業でも最大4000万円!事業再構築補助金の採択率を上げる方法

  3. 【最終回公募スタート!】事業再構築補助金の最新情報・概要・活用事例

  1. 【新宿区限定】来年度もやります!令和6年度「経営力強化支援事業補助金」徹底解説

  2. 【初心者向け】補助金・助成金の違い解説!お金が貰えやすい行政の支援策、教えます!

  3. 【東京都限定】初心者向けにゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業を徹底解説

  1. 【東京都限定】初心者向けにゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業を徹底解説

  2. 【最終回公募スタート!】事業再構築補助金の最新情報・概要・活用事例

  3. 【初心者向け】補助金・助成金の違い解説!お金が貰えやすい行政の支援策、教えます!

カテゴリー

よく読まれている記事

  1. 1

    【新宿区限定】来年度もやります!令和6年度「経営力強化支援事業補助金」徹底解説

  2. 2

    【初心者向け】補助金・助成金の違い解説!お金が貰えやすい行政の支援策、教えます!

  3. 3

    【東京都限定】初心者向けにゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入・運用改善支援事業を徹底解説

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

関連記事

お問い合わせはこちら